相模原市南区相模大野ピアノ教室 発表会までいよいよ1週間!

相模原市南区相模大野ピアノ教室 発表会までいよいよ1週間!

 

こんにちは。相模大野ピアノ教室、講師のはらだともえです。

 

ついに、今年の発表会まで残すところあと1週間を切りました。

 

 

 

本番の日が近づくにつれて、生徒さんたちの表情や雰囲気も少しずつ変化してきています。

 

普段のレッスンではのびのびと楽しくピアノを弾いている子どもたちも、発表会前になるとやはり緊張感が出てきて、音一つひとつを丁寧に確かめながら取り組む姿が印象的です。

 

すでに最後のレッスンを終えた生徒さんもいますが、皆さん本当に最後の最後まで粘り強く練習を重ねており、その真剣な姿勢に講師として胸を打たれています。

 

緊張の中でも努力をやめず、舞台に立つその瞬間まで前を向いて取り組む姿は、とても頼もしく、また成長を実感できる瞬間でもあります。

 

 

ソロ演奏への取り組み

 

発表会では毎年、生徒さん一人ひとりが「ソロ演奏」と「グループ発表」の両方に出演します。

 

ソロ演奏は、それぞれが自分で選んだ大切な曲にじっくり向き合う時間です。

 

好きな曲、挑戦したい曲、憧れの曲…。選んだ理由は様々ですが、自分で決めた曲だからこそ練習にも自然と力が入ります。

 

短い期間の中でも見違えるように成長する生徒さんも多く、特にここ数週間の仕上げの段階では、演奏に表情や強弱の工夫が感じられるようになり、「あ、音楽を表現しているな」と実感できる場面が増えました。

 

単に音を正しく弾くだけでなく、曲に思いを込めて演奏する姿を見られるのは、講師にとって大きな喜びです。

 

 

グループ発表の変化

 

一方、グループ発表は教室の恒例の取り組みです。

昨年までは、細かくレベルごとに分けて、進度の近い生徒さん同士で演奏してきました。

 

無理なく参加できる一方で、達成感も味わえるような内容に工夫をしてきたのです。

 

しかし、今年は会場となるホールが閉館を迎えるため、最後の記念として特別なプログラムを組むことにしました。

 

小さなグループ分けはせずに、学年ごとに大きく3つのグループに分けて発表する形です。

 

学年単位で一体となって取り組むことで、子どもたちの間に自然なつながりが生まれ、縦の関係も感じられるのではないかと期待しています。

 

普段一緒にレッスンを受けていない子同士が協力し合うことで、演奏だけでなく「仲間と作り上げる経験」も育まれていきます。

 

 

 

新しい挑戦と経験

 

グループ発表では、ただピアノを弾くだけではありません。

歌を歌ったり、リズム遊びを取り入れたり、合奏に挑戦したりと、普段の個人レッスンとはまた違った体験ができます。

 

子どもたちは普段の練習ではなかなか味わえない雰囲気にワクワクしていて、「次はどんなことをするの?」と目を輝かせながら練習に取り組んでいます。

 

自分の音をしっかり聴きつつ、同時に友達の音も耳に入れて合わせるというのは簡単なことではありません。

 

でも、その経験を積むことで「相手の音を聴く耳」が育ち、協調性や表現力も自然と広がっていきます。

 

音楽は一人で楽しむこともできますが、誰かと一緒に作り上げてこそ広がる世界があります。

 

ハーモニーが重なったときの喜び、リズムがピタッと揃ったときの達成感――そうした体験は、発表会だからこそ得られる大切なものだと思います。

 

 

発表会を通して育まれるもの

 

発表会は単なる成果発表の場ではありません。

そこに至るまでの練習の過程、努力を積み重ねる日々、仲間と協力して挑戦する経験、そして舞台に立つ勇気。

 

そのすべてが子どもたちにとって大切な学びになります。

 

毎年のことですが、舞台袖で生徒さんが少し緊張した顔を見せながらもステージに歩み出ていく瞬間は、講師として胸が熱くなります。

 

そして演奏を終えてホッとした笑顔を見せるその姿は、何よりの宝物です。

 

今年の発表会も、子どもたちにとって忘れられない思い出になることでしょう。

 

ステージで得た経験は必ず自信となり、これからの音楽生活や日常生活に生きていくはずです。

 

去年の発表会後には、保護者の方からこのようなメッセージをいただきました。

 

 

保護者の方の感想

 

先日は素敵なピアノ発表会に参加させて頂きありがとうございました。

 

娘は緊張していたようで、演奏後に頑張ったね!と伝えると「うん」と頷いていました。

 

緊張しながらも、楽しんで元気に発表会に出席できたのは、いつも、ともえ先生や、お友だちが一緒にいてくださったお陰です!

 

娘は安心してピアノを弾いたり、カップスに集中できたと思います。

 

本当に感謝しています!

 

 

昨年の発表会の様子を振り返ると、一人ひとりが本当に生き生きと演奏していました。

 

ご興味のある方は、ぜひこちらから昨年の発表会の様子をご覧いただければと思います。

 

 

 

相模原市南区相模大野ピアノの体験レッスンお申込み&お問い合わせはこちら

 

上部へスクロール